看護学校

低学歴、無資格のシングルマザーが看護学生になれるのか?

こんにちは。
現在、二人の子育てをしながら、看護学校に通うアラフォーシングルマザーあだ子のブログです。

あだ子
あだ子
初めまして。現在准看護科2年生、あだ子です。
(2021.9月現在)
くろ太
くろ太
助手のくろ太です。よろしくね。

私は現在、看護専門学校に通いながら、市からの支給を頂いて生計を立てています。

しかし、コロナが流行しだしてから、時短勤務や、濃厚接触者での自宅待機、小学校や保育園の休園休校などで、パート勤務のシングルマザーは大変な思いをしている方もなかにはいらっしゃるのではないでしょうか。

✅生活保護を受けるほどではないが、余裕がない。

✅今の職業だと厳しいので、転職を考えている。

✅現在、資格も学歴も特にない。

✅看護師など、資格には興味がある。

✅ひとり親の制度を受けるとどんな生活になるのか知りたい.

そんなあなたに向けて、いろいろな制度の一部ですが、私が受けている給付金の内容について、紹介していきたいと思います。

私も最初は、「市から援助を受けてまでは・・・」という気持ちでしたが、また自分も助ける側の人間になるためにも、今は素直に助けていただいてます。

そんな私も、離婚当初は何をしたら良いかわかりませんでした。

保育園に落選してしまい、子供を負ぶって民泊の清掃をしていた時期もありました。

 

そんな中、区のひとり親サポーターさんにアドバイス頂き、

  1. 初任者研修(旧ヘルパー2級)
  2. 看護学校予備校
  3. 准看護学校
  4. 看護学校(予定)

までサポートして頂きました。

 

給付金制度についてはこちらの記事も参考にしてみてください。↓↓↓
こちらは大阪市のものですが、他の自治体も同じようなものがあると思います。↓↓

大阪市の母子・父子家庭の方必見!|最低限知っておきたい制度まとめ

 

一人で悩まずに、詳細は各自治体の福祉課に問い合わせてみてほしいと思います。

私の住む地域での場合ですが、こういう道もあるんだなぁと考えてみて頂ければ嬉しいです。

 

なぜ看護師を選んだのか

  • どこに住んでも仕事がある。
  • 時代が変わっても、無くなりにくい職業である。
  • 働き方が豊富で給料も安定している。
  • 健康や身体の勉強をして、患者さんや周りの人のサポートがしたい。

くろ太
くろ太
でも、看護師なんて急に言われても、想像もつかないよね。
あだ子
あだ子
きっかけは、デイサービスで働いたときに、利用者さんから相談を受けることが多くて、ちゃんと勉強したいと思ったんだ。
くろ太
くろ太
他にも、取れる資格があるの?
あだ子
あだ子
看護師の他には、介護福祉士、保育士、理学療法士、作業療法士、歯科衛生士、社会福祉士、助産師、保健師が対象になるよ。
くろ太
くろ太
なんだか、どれも難しそうだなぁ・・・
あだ子
あだ子
そうだね、でも予備校費の給付や、受験対策講座が無料であるので、合格は難しくないんだよ。

 

看護学校と子育ての両立はできるのか?

小さい子供を育てながらの勉強は、楽だとは言えませんし、
金銭面、時間面、子供の預け先など不安もいっぱいかと思います。

看護学校によっては、全日制で週5の学校もあれば、
働きながら学べるように週に3、4回程度の学校もあります。

くろ太
くろ太
あだ子はどんな学校にしたの?
あだ子
あだ子
私が学校選びをしたポイントは、土曜授業が無いこと、准看と正看合わせると5年かかるけれど、週に3回の授業で、子どもとゆっくり過ごせるという点で選んだよ。

 

金銭面のこと

金銭面の心配に関しては、

  • 給付金が非課税世帯で月約14万円(課税世帯約7万円)を4年間受け取ることができる。
  • 週3、4授業の学校を選べば、それにプラスしてバイトの掛け持ちもできる。
  • 提携病院で看護助手として先に働いておけば、入試に合格しやすいばかりでなく、お礼奉公(一定の期間働く)奨学金の返済が免除される。
  • 月々の支給に加え、入学金50万、卒業後5万(非課税世帯は2万5千円)支給される。
  • 全日の学校であれば定期券は学割で購入できる。(JRの定期券は3割引き)
  • 自転車置き場のカードを半額で買える。(これは学校に通ってなくても。)
  • 映画は学割で見れる。

 

・・・などがありますので、是非活用してみてください。

 

他の地域から通う母子家庭のママさんたちも、金額や細かい決まり事は違えど各自治体からの給付があるようでした。

 

あだ子
あだ子
私は病院で働いていないので、学費は自己負担ですが、パート時代(時給1050円で、週5で7時間)よりもプラスになりましたよ。

 

勉強する時間は?

受験勉強は、

  • 通勤時間に単語アプリを見る。
  • 週1回、予備校に通う。

その頃から、
メンタリストDaiGoさんの、科学的に正しいやりかたで効率よく暗記する、

「分散学習帳」

というアプリにお世話になっています。

このアプリで、受験から試験まで、時短で暗記することができました。↓↓↓

メンタリストDaiGoさんのアプリダウンロードはこちらから

あだ子
あだ子
ホントお勧めです!
お恥ずかしながら、あだ子で検索すれば、私の単語帳も共有できるはずです。(←こちらはあまりお勧めしませんが・・・(汗))

 

あとは、これもいい機会だと考え、子ども達に仕事を与えてみたり、時短家電で家事の工夫して、子供たちを寝かしつけた後から少し定期テスト対策をしたり、実習の記録をしています。

時間の作り方はこちらの記事を参考にしてみてください。↓↓↓
忙しいママ必見!もう家事に追われない!時間とお金の作り方。

 

子どもの長期休暇中は?

看護学校も学生扱いなのでほぼ子供と同じ期間休めます。

准看護科2年、看護科3年のカリキュラムなので、
5年間は子供と長期休暇もしっかり過ごすことができます。

あだ子
あだ子
卒業するころには子供も成長していますから、働きだす時期としても丁度良いですね。

 

近くに頼れる人がいない。実習時の子どもの預け先は?

看護学校が近くても、実習でいろいろな場所の病院に行くので、保育園開園前にお母さんが家を出なければならないことも、無きにしも非ずです。

そんな時に、近くに頼れる人がいない場合、

  • ファミリーサポートなど、地域の預かりサービス
  • 母子家庭向けの生活派遣事業

今は無償になっているので、事前相談、登録しておきましょう。

私も、初めて預ける際は心配でしたが、いざ預けてみると顔合わせからしっかりして頂き、安心して預けることができました。

自宅でお願いすることも、支援員さんのお宅に行かせて頂くことも両方ありました。

利用するまでは、子供が可哀想な気持ちもありましたが、いざ預けてみたところ、本当に良くして頂き、子供たちも支援員さんが来てくれる日が楽しみにしているくらいでした。

くろ太
くろ太
地域の方や他の大人と関わる良い機会になったね。

 

現役の学生についていけるのか?

応えはYESです!

私が現在通う学校は主婦さんも多く、若い子達よりも本気度が違いますから、

・・・そう、授業料の元をとろうとしている??!(笑)

授業中に寝ている若い学生に比べると、圧倒的に主婦陣の方が成績は優秀です。

40代50代の先輩ママさんも頑張っておられます。(勿論、若くても頑張っている方もおられますので、本人次第ですけれどね。)

周りの人が若かろうが年上だろうが、自分の人生においては今が一番若いのですから、興味があることは何でもチャレンジすべしだと思います。

くろ太
くろ太
やった後悔よりもやらなかった後悔の方が悔いが残るっていうし・・・
やりたいこと、やったもん勝ち♪だね!
あだ子
あだ子
ホントそうだね!

 

看護学校に入って良かったこと

  1. 週5のパートで働くよりも、金銭面、時間面に余裕ができた。
  2. 看護学校で習う心理学や精神看護は、子育てや人間関係にも活かせる。
  3. 同じ目標に向かって共に頑張る仲間に出会えた。
  4. 子どもや家族の体調不良時、勉強したことが活かせる。

 

くろ太
くろ太
逆に大変だったことは?
あだ子
あだ子
子供の行事が休みにくいかなぁ。運動会と卒入式は休んだんだけどね。
コロナの影響で子供たちの行事自体が少なかったことが逆にありがたかったりして…。
くろ太
くろ太
実習や記録が大変って聞くよ?
あだ子
あだ子
1番時間がかかったのは、初めての実習時、4,5時間かかったことが1度だけ。
あとは要領をつかんでくるから2、3時間あれば終わらせられるようになったかなぁ。
でも日をまたいだことはないよ。

 

准看護学生のタイムスケジュール

通常授業時 

週3
8:50 点呼
9:00~16:10 授業
〜16:30  ホームルーム、掃除
17:00 下校

週1
12:50 点呼
13:00~16:10 授業
~16:30 ホームルーム、掃除
17:00 下校

病院実習時 週3
8:15 病院入り
8:30 計画、記録提出、更衣
9:00 スタート
15:30 振り返り会
16:00 解散

 

基本は、こんな感じのタイムスケジュールです。

詳しいタイムスケジュールは、こちらも参考にしてみてくださいね。↓↓
シンママ看護学生のタイムスケジュール公開

 

最初は〇十年離れた勉強にも不安がありましたが、何事も慣れるものですね。

現在実習真っただ中なので、頻繁な更新は無理ですが、ぼちぼちと何か参考になりそうな記事を書けたら良いなと思います。
(そう、実習中でも、慣れると遊ぶ時間も確保できてくるのだ!)

あだ子
あだ子
最後まで読んでくださって、ありがとうございま~す!

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA