暮らし

忙しいママ必見!もう家事に追われない!|時間とお金の作り方19選!

皆さんこんにちは。

シンママ看護学生のあだ子です。

今回のテーマは、ママの時間の作り方についてなのですが、特にお子さんが小さかったり、ワーキングママの場合、

「家事が思うように進まない…家事はなんとかこなせたけれど、自分の趣味や勉強に費やせる時間がなかなかとれない」

といったお毎日をお過ごしではないでしょうか?

私の場合も、仕事を始めてからは自分の趣味どころか、毎日毎日家事をこなすのに精一杯で力尽きてしまい、その日の洗い物さえできない日もありました...。

しかし、1日の中でルーティン化されていた家事や習慣、本当に必要なことか見直してみた結果・・・今では、毎日自由に過ごせる時間が3時間は確保できるようになりました。

 

家事でやめたこと

①掃除機やコロコロ→お掃除ロボ

我が家の娘二人は、髪が長いうえによく触るので、四六時中コロコロを持ってついて歩いていましたので、本当にこれは大きく時間が作れました。

初期投資は確かに安くはないのですが、1日30分~1時間もの時間を、未来を良くする為の勉強時間に充てることができれば、良いお金の使い方かなと思います。

時間をお金で買うと思えば安いものかもしれません。

因みにうちは、ロボロックを使っています。
我が家は娘二人の髪が長いため、コロコロを1日中していたのが、この子が来てから、コロコロやワイパーは持たなくなり、ストレスが大幅に減りました。

ルンバとブラーバの2台持ちと迷いましたが、以下の理由から、ロボロック1台にしました。

  1. 部屋が広くないので、ロボロック1台で十分。
  2. 1台だと、基地の場所が省スペース。(さらに、ソファーの下を基地にすれば、すっきり。)
  3. 吸うも、拭くもしてくれるので一石二鳥。
  4. 吸引力も劣らない(らしい)のに値段が安い。
  5. ルンバに比べると音が静か。
  6. ペットモードがあり、検知しながらゆっくり動いてくれる。
  7. コード類やペットのうんちは巻き込まないように大きくよけてくれる
  8. ライブカメラで室内を見られる。
  9. 方言で話してくれるのが可愛い。

 

2020年末のアメトークの家電芸人で土屋さんが紹介されていていました。

段差は越えられないのですが、カーペットくらいは越えてくれます。

隣の部屋には、私が移動させています。

 

②お茶を炊く→水出しで十分 


確かに麦茶やウーロン茶は炊いた方が美味しいのですが、緑茶は水出しの方が色も鮮やかで美味しかったです。

そんなわけで私の水筒には水と緑茶のティーバッグを入れただけのもの、子供にはルイボスティーや麦茶の水出しを持たせています。

お水自体をスーパーに汲みに行ってる場合、その時間と労力を考えると、ポット型の浄水器を断然お勧めします。

更に時短したいときは、ペットボトルのお茶をAmazon定期便で配送してもらったり、粉タイプのお茶を溶かしていた時期もありましたが、費用面で辞めました。

あだ子
あだ子
さらに最近は、余ったお茶を捨てる罪悪感から、水を持っていかせていますが・・・。

 

 

③洗濯物を畳む→ハンガーラックに吊るす

洗濯物が乾いたら畳まずに、子どもと私のものをそれぞれのハンガーラックに吊るすだけにしました。畳みジワにならないところも良いです。

 

④台ふきん→使い捨てのシート

毎日使うものなので洗濯物が減りました。
浸ける→洗う→干す→畳む がなくなりました。衛生面でもこちらの方が良いです。

 

⑤食器拭き→熱湯ですすいで自然乾燥

拭く時間と、ふきんの洗濯物もなくなりました。

さらに最近は、食洗機にシフトしています(^-^)
こちらの記事もご覧ください↓↓

忙しい主婦必見!時短家事!パート2

 

⑥買い物→全てAmazonか楽天で

ここ数年は日用品はアマゾンの定期便ですし、イレギュラーなものも翌日届くのでありがたいですね。
私の地域ではスーパーライフでのお買い物も頼めるのですが、生鮮食品はやはり自分の目で見たいので、普段は自分で行くのですが、実習中や大雨の日や猛暑日は食料品まで配達をお願いしています。

 

⑦会計後にレジ袋に詰める→店員さんに詰めてもらう

お会計時に、買い物かごにエコバックをセットしてレジ打ちしながらそのまま詰めていってもらいます。レジで私の前に並んでいたおばさまから習いました。

くろ太
くろ太
そんなことしてもいいの?

あだ子
あだ子
初めて試みる時は勇気がいるよね。でもレジ横に「かごに合うサイズのエコバックにして下さい」という張り紙があったっから、反則ではないはず...知らんけど(笑)

↓↓↓こちらは、カゴより少し小さく、ぴったりではないのですが、中の巾着部分を引き出してレジかごにセットできます。
自転車かごに入る大きさというのもポイントです。


 

 

⑧探し物や片付け→物を減らしてそもそも片付けを減らす。

ミニマリストまでとは言いませんが、少しづつ自分にとって本当に必要なものだけに物を絞って生活しておけば、探し物や片付けをすること自体が減ります。

 

 

身の周りのことで見直したこと

⑨部屋着、パジャマ→全てスポーツウエアに

朝起きたら、そのままストレッチ、ヨガ、ワークアウトを行えますし、いつでも散歩や買い物に出られます。


遠出するときや看護学校の制服以外、全てトレーニングウエアです。どんなブランドで身を固めるよりも、健康的な肉体に着るTシャツに勝るものはないといったような内容のトレーニーの言葉に共感し、私もそうしています(笑)


服を買いにいって悩む時間とお金、毎朝着る服に悩む時間、お洋服を管理する手間と時間、さらにタンスの肥やしがなくなりました。

洋服がそうなると鞄やアクセサリーもいらなくなります。
リュック1つあればOKです。

災害時のためにも、すぐ出られるようにしておくのは良いことかもしれません。

 

⑩LINEやメールの時間を決める

作業中、LINEの通知で手を止めるたびに集中力がそがれると、また集中するまでに時間がかかり、作業効率が悪くなるそうです。
マルチタスク(同時に複数のことを進行すること)は、仕事を沢山こなしている気分にはなるけれど、集中して1つずつ終わらせていった方が結果的に早い上に脳の疲労も断然軽いそうですから、集中したい時や寝る時は機内モードにしています。

くろ太
くろ太
ついついLINEやSNSが気になってしまうなぁ…
あだ子
あだ子
そうだよね、でも、時間や用途をきめておかないと、知らない間に時間が消えてしまうよね。

 

 

⑪テレビ、動画も見たいものと時間を決める

待ち時間や電車内では、あらかじめダウンロードしておいたAmazonプライムビデオを見る時間にしています。


あとは家事や仕事、勉強が早く終わった時に自分へのご褒美に1本見るなど自分ルールを作ると、ダラダラ見るのを防げるだけでなく、ご褒美により勉強などのモチベーションも保てます。


ニュースに関しても、絶対自分に必要なものばかりではないと思うので、気になる情報のみ検索するようにしています。

 

 

⑫やることリストを作る

毎朝決まってやることや、新たにルーティン化したいことをリストにして貼っておけば、途中で子ども達に中断されても「次は何をしようかな…」と考えることがなくなり、スムーズに準備が進むので、忙しい朝でもゆとりがもてますし、忘れることも防げます。

その日のやることリストも作っておくことで、1日を有意義に過ごせます。

 

 

美容、健康でやめたこと

⑬スキンケア→ワセリンと日焼け止めのみ 

化粧水や美容液は実はあまり意味ないとおっしゃる美容皮膚科の先生もおられ、肌は基本的に食べたものや生活習慣からできており、外から塗るもので効果がある成分は限られてくるのだそうです。

化粧水をつけるくらいなら水をしっかり飲むほうが、肌の水分量は上がるのだそうです。
基本的には、紫外線を防ぐことと、油分で蓋をして水分の蒸発を防げばよいだけなので、安いもので成分はシンプルなものにしています。

ワセリンならコスパ最強ですが、お気に入りのクリーム1本に絞るだけでも良いと思います。

ココナッツオイルなんかだと、顔や身体は勿論、ヘアオイルとしても使えるので、優秀だそうです。

塗るものはさておき、筋トレはスタイルキープだけでなく、成長ホルモンが分泌されるので、お肌の張りつやもよくなります。

私は、朝の洗顔はせずにふき取るだけの日もあります。
紫外線対策をしっかり行うことで肌も乾燥しなくなりましたので、パック時間も必要なくなりました。
これで時間とお金が大幅に浮きました。

 

⑭シャンプー、ボディーソープ、洗顔の1本化

これは、なかなかハードルが高いですよね。
1本でOKのものを色々試してみたのですが、石鹸シャンプーは私の場合はキシキシ感や痒みで出てしまったため、顔と体だけ石鹸にまとめることにしました。


時短を取るなら、泡で出てくるものでも良いですが、コスパ面を重視しての固形石鹸に落ち着きました。
質さえ合えば、頭の先からつま先まで一気に洗いたいですね。


くろ太
くろ太
女子力が・・・
あだ子
あだ子
う・・それは言わないで~

(※最近、また石鹸にチャレンジしています。)

 

⑮マッサージ→ストレッチ

朝、起きてからと寝る前のストレッチやヨガなどで体をほぐす習慣を身に付けました。

肩こり腰痛がほとんどなくなり、マッサージクッションやシップ類が必要なくなりました。

逆に若いころの方が、マッサージや整体に時間とお金を使っていました。

 

⑯風邪をひかない事 

風邪をひいたり体調を崩してしまうと、仕事ができないばかりか、医療費もかかります。


あきらかな体調不良だけでなく、睡眠不足も1日の作業効率は下がります。

体調管理に関しては、食事、運動、睡眠の3本柱でしっかり身体を作り上げていくことと、日々の感染対策が基本です。


私は、PMS(生理前症候群)がとても酷く毎月2週間は無駄にしている自覚がありました。

そこで、カフェインの効果を高めるためにしばらくカフェイン断ちをしてから、生理前の眠気がくるところでカフェインを摂ったり、レバーを摂ったり、命の母を飲んでみたりしています。

健康管理をしっかり行うようになってからは、完全に無くなることはないものの、期間が短くなったり症状も軽減してきました。


健康なだけで1日を有効に過ごすことができます。


あだ子の自論ですが、健康でさえいれば(万一の時も高額医療制度はあるし)国民健康保険だけで良いと思うのです。

なので、保険の見直しができれば固定費も節約できますよね。

 

 

⑰落ち込まない事 

心の風邪のようなものってあると思います。
落ち込んでしまって、今日はやる気が出ないから1日ダラダラ過ごす事だってあると思います。


基本的にプラス思考だと言われる私でも、たまにはあります。


その対策として、メンタルコントロールといいますか、自分を客観的に見つめたり、瞑想を行うようになってからは自分の感情に囚われなくなり、気になることを一旦置いておいて、今やるべきことに集中できるようになってきました。


また、心と身体は密接に関わってきますから、お笑いなどを見て笑うことで免疫力も上がると言われていますよね。


但し、笑えないくらい落ち込んでいる時には、泣ける映画のほうが効果的なんだとか・・・。

 

とはいえ、人間ですから落ち込むことも、ありますよね。

そんな時に、1日を完全に無駄に過ごさないようには、普段から運動や勉強の習慣を付けておくと、落ち込んでいようが、体調が少々悪かろうが、

ルーティン化されたことは、
歯磨きをするのと同じように当たり前の感覚でできるようになると言われているので、DaiGoさんの習慣化テクニックの本もお勧めしておきます。

AmazonのAudibleオーディブルだと、1冊無料で聞けます。
(2022年2月現在)

 

⑱二日にならない事 

(今はコロナ禍でそもそも機会はありませんが)たまにはお付き合いで楽しむのも良いとは思うのですが、歳のせいか二日酔いのふわふわした状態では、私の場合とても動作が遅くなったり、物忘れをしてしまいます。

それに、「相手に失礼なことは言ってないだろうか・・・」と翌日気になってしまったりするので、お酒を酔うまで飲むことは辞めました。

むしろ飲み会自体に行かないことでお金と時間と心の節約にもなります。

 

 

⑲朝食→プチ断食 

プチ断食により、一定時間空腹でいることでオートファジーという自浄作用が働き、古い細胞が新しく再生されてアンチエイジングに効果があると言われています。


一般的には、夕食後から14~16時間空けて昼食からスタートするのですが、女性の場合、ホルモンバランスが乱れることがあるので、12時間くらいから様子を見ながら始め、長くても14時間程が良いそうです。


朝食を抜いた後には、血糖値が急激に上がる食事をしないことや、時間内であれば何食食べてもいいので必要な栄養素をしっかり摂るなどの細かいやり方がありますので勉強をしてから始めてくださいね。


私は、メンタリストDaiGoさんのYoutubeやdラボ動画を参考にして始めました。
持病がある方は必ずお医者さんに相談してくださいとのことです
これで、朝食にかける時間とお金が節約できました。

 

 

あだ子
あだ子
以上19選でした。ちょっとしたことだけれど、一つ一つの積み重ねでかなりの時間とお金ができたね
くろ太
くろ太
ぼくは朝食抜きなんてやだよ。
あだ子
あだ子
辛くなったら意味がないから、取り入れられそうなものから始めてみてね!
くろ太
くろ太
じゃあ、ボクはトレーニングウエアから始めようかな♪
あだ子
あだ子
着る手間が増えとる(笑)

冗談はさておき、今は家事に追われている感覚がなくなりました。そこで浮いたお金と時間を本当に大切なことにつぎ込んでいけば、少しずつ人生が変わってきそうでワクワクしますね。

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA